latexにpdfの図を張る

しらなかったけど、いまどき図はEPSなんかにしなくてもpdfでも張れるのね。ただ、pdfの図だと最終的にpsにはできない。図は変換するわけじゃなくて、そのままはめ込んでるだけだからね。psの文書にepsの図ならOKだけど、pdfは張れないので不可。最終的にpdfにするのならOK。私の用途ではpdfにしかしないのでこれは問題なし。

あとpdfはepsとちがってバウンダリーボックス(図の大きさを示すもの)がないので、これを生成しないといけない。dvipdfm(またはdvipdfmx)に付属のebbっていうコマンドで.bbファイルを生成しておけばよいです。figure1.pdfにebbをかけると、figure1.bbっていうファイルができるので、figure1.pdfと同じ場所においておけばいいです。そして、図の張り方は下のようにします。

...
usepackage[dvipdfm]{graphicx}
...
begin{figure}
begin{center}
includegraphics[scale=1.0]{design-production-sales-divided.pdf}
caption{Information Are Divided By Each Sections.}
label{devided-info}
end{center}
end{figure}

簡単だねー。でさ、最近、図はomni graffleっていうのでつくってるんですよ。それで作った図をpdfで出力して、張ってみた。platexかけたあと、dviにdvipdfmxをかけると以下のようなエラーが。

** WARNING ** Invalid object label: 53 0
** WARNING ** Could not find a name object.
** WARNING ** Could not find a key in dictionary object.
** WARNING ** Couldn't read xref trailer. Is this a correct PDF file?
** WARNING ** No trailer.
** WARNING ** Trailer not found! Corrupt PDF file?
** WARNING ** pdf: image inclusion failed for "design-production-sales-divided.pdf".
** WARNING ** Failed to read image file: design-production-sales-divided.pdf
** WARNING ** Interpreting special command PSfile (ps:) failed.
** WARNING ** >> at page="25" position="(100.892, 249.382)" (in PDF)
** WARNING ** >> xxx "PSfile="design-production-sales-divided.pdf" llx=0 lly=0 urx=42"

いろいろしらべてみると、どうもdvipdfmxのバグらしい。dvipdfmxの2007年5月版をコンパイルしたらなおりました。古いのを使っているひとは、アップデートしましょう。


うどんとほたる

ほんじつは、ばんめしにうどんをくいました。かけうどん。230円。近所の店で初めて食ったんだけど、あんまりうまくないなあ。これならまだはなまるうどんのほうがましだなあ。ここのみせはね、みせにはいったらもうおわんにうどん玉がはいってるの。ゆでてあると思う。ちゅうもんするとさっと湯に戻してあっためて、すぐでてくる。だし汁は自分で注ぐ。それはいいんだけど。めんがイマイチ。あらかじめゆでてあるからかな?

さぬきがちかいからか、岡山にはひかくてき食えるうどん屋が多いんだけど、食える店でもただのうどん(100〜200円)よりは、なんとかぶっかけとかで500円とか600円とかってのをメインにしてる店が多いですね。まあ、さぬきほど消費者がいないでしょうから、客単価をあげないと店も続けられないんでしょうけど。このみせもなんとかぶっかけは毎回ちゃんとゆでてるみたいでした。かけうどん派は迫害されてる!

それでその後、車に乗って、某所までホタルを見に行きました。岡山はね、岡山市内でほたるがみられるわけ。すごいよね! ずーっと、山のほうに行くと、いたいた、川沿いにたくさんの蛍….たくさん飛んでるのは初めて見ました。むかし、名古屋の鶴舞公園で1匹か2匹みたことはあったけど…蛍、きれいだねー。緑とも、青ともつかないびみょーないろ。つかまえたら手の中で光るの。ステキ。しゃしんとったけどなんだかよくわからない写真ばっかり ^^;;

ピューロランド

土日にサンリオピューロランドに行ってきました。1年ぶりかな。ほんとは1日ピューロランドで、もう一日はどこかヨソに行こうと思ってたんだけど、おくさんの体調がイマイチよくないのと、娘がもう一日も行きたい!というので予定外の二日連荘でした。

多摩を離れてもう丸3年になるので、さすがに「帰ってきた」感はしなくなりましたね。ちょっと知ってる場所、って感じで。まあ住んでた聖蹟には空港バスが経由しただけだからかもしれないけど。

で、宿泊は便利な京王プラザホテル多摩センター。安くはないけど、まあきれいだし、便利だし、結構気に入ってます。しかし。今回気になったのはテレビ。あれさあ、テレビに有料放送が5チャンネルあるんだけど。そのうち2チャンネルがアダルト放送。無料でサンプル放送がながれてるからさ、ボタン押すだけでみられちゃう。しかも「確認」ボタンが赤で左上にある。電源ボタンとまちがえそう。娘がまちがってぽちっとかおしたら大変じゃないですか。なんとかなりませんかねえ。場末のカプセルホテルじゃあるまいしねえ…

指定されたストリームの種類は認識されません

今朝、ひさしぶりにMacでwmvのファイルをみようと思ったら、Windows Media Playerが「指定されたストリームの種類は認識されません」だって。なんじゃそりゃ。ちなみに英語だと”The specified stream type is not recognized.” いつからみられなくなったんだろ? Mac OS X 10.4.9 (PPC)です。

Windows Media Playerを再インストールしてみたけどだめ。うーん…となやんだが、Flip4MacというQuickTime用のWindows Mediaコーデックをインストールしたら、QuickTime Playerでみられるようになった。ふー。Windows Media Playerは動作が鈍いので、こっちのほうがいいね ^^;

参考文献

2007/7/15追記:なんか音声が再生されない問題が出ています。のちほど追求します。


本日のトラブル

ほんとは本日じゃなくて、おとついのはなしです。まず朝、学校にいってみると「yahoo!のページを見るとIEがエラーで落ちる」とのこと。えー? 問題のエラーを見てみるとflash6に問題が発生しました、みたいなエラー。うーん。よくよくみると、特定の広告が表示されると落ちるみたい。ぐたいてきにはソフトバンクモバイル! Flash Playerがふるいからか…最新版は9です。生徒にはとりあえずgoogleを使うように指示し、放課後にアップデートしましたよ…プチプチ。

プチプチと40台分Flash Playerのアップデート作業をしていると、電話が! 「第2情報教室のネットワークが重い」。えー。見に行ってみると、ネットワークじゃなくてCPUが100%に! CPUくってんのはsvchostですよ…やなかんじ。結構なやんだけど原因はこれだ! Windows UpdateをするとCPUが100%になる問題。富士通のもNECのもそんなふうにならないのになぜ東芝だけ! まあ富士通のとNECのはマメにwindows updateかけてるからかもしれないけど。第2情報教室の東芝はノートパソコンで、生徒が棚から出して授業中だけつかったら、またしまって、という運用だから、なかなかWindows Updateかけられないんだよね。てなわけで未適用のwindows updateが30個ぐらいたまってた。てへへ。これもプチプチパッチあてて、Windows Updateしましたよ…その日では終わらなくて、次の日の午前中もプチプチ…ついでにYahoo!ツールバーとgooツールバーをアンインストール。でふぉるとではいってんのこれ? なんのために?


梅酒準備

そろそろ梅の季節ですね。うちでも梅酒の準備をしました。写真の瓶の容量は2リッターです。あとは梅をかって漬けるだけ!

iBook (G3) を外部ディスプレイにつなぐ方法

前回買ったtoto BIGは外れました。ワハハ。

ところで、先日ふるいふるいiBook(G3)を外部ディスプレイにつなごうとしてシックハックしたので、ここにメモを残しておきます。

  1. 関係あるかどうかわからないが、まずはソフトウェアアップデートをかけて、OSを最新の状態にしておく。2007年5月現在、Mac OS X 10.4.9が最新。
  2. 電源を切る。
  3. ディスプレイアダプターをMacに差して、電源を入れる。
  4. ディスプレイアダプターの先にディスプレイをつなぐ。

いずれにせよ、iBook (G3)は2画面で使うことはできません。「ミラーリング」のみです。そのため、外部ディスプレイをつないでもSystem Preferencesの「Displays」には出てきません。ソフトウェア的には特になにも操作することなく、ディスプレイアダプタをMacに差してから、電源を入れるだけ。これでなにもいわなくても外部ディスプレイにミラーリングされます。こんな簡単なことに半日かかった ^^;;


toto BIG

いま話題のtoto BIGを買ってみました。1口300円で3口買ったので900円です。ふつうのtotoはチームごとに勝ち負けを予想するのですが、BIGはコンピューターが勝手に選んでくれてしまいます。普通の宝くじとおなじ? ではないか。で、今回かったのが右の画像。テーブルを引用しようと思ったんだけど、cssつかっててうまくいかなかったので画像です。あたるかしら…あたったら、ろくおくえんですハァハァ…お買い求めは便利なインターネット販売で!

  • totoオフィシャルサイト

  • 音名と階名と固定ドと移動ド

    2chを超える日本最大の釣り堀との呼び声も高い「発言小町」ですが、今日はこんなの見つけた。ト長のソはド?。曰く、「子供の頃ピアノを習っていた時に、ト長の曲が出てきたところで先生から「ト長だと思わないで、最初から最後までソをドと読めばいい」と言われましたが、どうしてもそれが出来ずに、結局やめてしまいました」。ドを音名でいうCに固定するか(固定ド)、その調の主音に移動するか(移動ド)ってことなんですが、回答(?)の方もおおむね「固定ド派」が多いかんじ。えーっ、とおもってwikipediaをみたら、「階名で歌うことを階名唱法と呼び、また、ドが音名に対して移動するので移動ド唱法と呼ぶことがある。これに対して、音名で歌うことを音名唱法、固定ド唱法と呼ぶ。移動ドと固定ドのどちらが有利であるかという議論は古くからあり、決着を見ることがないが、移動ドの方が理論的であると言われながら、実際には固定ドの方が多く使われているのが現状である。おおざっぱに言って歌唱には移動ドが、楽器演奏には固定ドが適しているようである」(階名(wikipedia))とのこと。

    私は音楽教育は学校でしか受けたことありませんが、たとえば「さいたさいたちゅーりっぷのはなが」とうたう時、だれでも、C majorでうたおうが、D majorでうたおうが同じ「ドレミ、ドレミ、ソミレドレミレ」という感覚でうたえますよねえ…これができないってちょっと考えにくいのだが。これができないってことは、C majorでは「ドレミドレミ」だったのが、D majorでは「レミファ#、レミファ#」と読み替えないとうたえないってことですよ。可能???

    関係ないかもしれないが、どこかで、アメリカではいきなり楽器の演奏の方法を教えますね。ヨーロッパではちがいます。まずは音楽を教えます。音楽はすべての楽器のベースです。音楽を教えるにはまずソルフェージュからはじめるのが良いのです。というのを読んだことがあります。歌を歌うまえにピアノを習うと「移動ド」が出来ない、ってことになるのかも…?