OS X 10.8 Mountain Lion にmechanizeをインストールする方法

そろそろMavericksのリリースも近いようですが、とりあえず手持ちのOS X 10.8.4 にgemでmechanizeをインストールしようとしたところ、ちょっと引っかかったので、覚え書きとして書いておきます。

まず普通にgemでインストールしようといたしますと、下記のようなエラーになります。

$ sudo gem install mechanize
Building native extensions.  This could take a while...
ERROR:  Error installing mechanize:
 nokogiri requires Ruby version >= 1.9.2.

nokogiriというのは、mechanizeが使っているパーサーなんですが、最近のnokogiriはバージョン1.9.2以上のrubyが必要みたいです。Mountain Lionに元々入っているrubyは下記のように1.8.7です。

$ which ruby
/usr/bin/ruby
$ /usr/bin/ruby --version
ruby 1.8.7 (2012-02-08 patchlevel 358) [universal-darwin12.0]

というわけで、MacPortsでruby1.9か2.0をインストールします。gemの対象になるrubyは、実行パスで先に来ているrubyのようなので、MacPortsでrubyをインストールして、/opt/local/bin/rubyが/usr/bin/rubyより前に来るようにしておけばいいのですが、MacPortsでそのままインストールするとruby1.9とかruby2.0とかいうコマンド名でインストールされてしまってよくありません。以前はportsでインストールする際に +nosuffix というvariantを指定していたようですが、最近はこのvariantがありません…

$ port variants ruby19
ruby19 has the variants:
   c_api_docs: Generate documentation for Ruby C API
[+]doc: Install rdoc indexes and C API documents
   mactk: Build using Mac OS X Tk Framework
     * conflicts with tk
   tk: Build using MacPorts Tk
     * conflicts with mactk
   universal: Build for multiple architectures

えー、どうすんのー、とおもったら、ruby_selectってのが取り込まれたっぽいです。先にruby19かruby20をインストールして、あとでselectで切り替えられるらしい。まじで。せっかくなのでruby20をインストールしよう。

$ which ruby
/usr/bin/ruby
$ sudo port install ruby20
$ which ruby
/usr/bin/ruby
$ which ruby2.0
/opt/local/bin/ruby2.0

ruby20をインストールすると、上記のように/opt/local/bin/ruby2.0というのがインストールされて、rubyというコマンドは/usr/bin/rubyのままです。そこでselectします。

$ sudo port select ruby
Available versions for ruby:
 none (active)
 ruby20
$ sudo port select ruby ruby20
Selecting 'ruby20' for 'ruby' succeeded. 'ruby20' is now active.
$ sudo port select ruby
Available versions for ruby:
 none
 ruby20 (active)
$ which ruby
/opt/local/bin/ruby

なるほど。これでmechanizeもご機嫌にインストールできますぜ。

$ sudo gem install mechanize
Successfully installed mechanize-2.7.2

やったね! 🙂

参考文献

  1. 「近頃の macports + ruby では +nosuffix variant が廃止されている」, k12uのアレ

MacでVIDEO_TSをDVDに焼く方法

先日、友人からDVDをもらったのですが、再生できませんでした。なんでかなー、とおもって、Macでみてみるとこんな感じ。

$ ls -l /Volumes/DVD-ROM/
ls: VIDEO_TS: Permission denied

Permission denied? しょうがないのでsudoしてみると

$ sudo ls -l /Volumes/DVD-ROM/
Password:
total 8
dr--r--r--  2 4294967295  nogroup  4096 Apr  9  2007 VIDEO_TS

うーん、ディレクトリに実行権限がついていないようです。なんでこうなちゃったんでしょうか。このままでは実行権限をつけられないので、行ったんローカルディスクにコピーします。/tmpにでもコピーしてみましょうか。

$ cd /tmp
$ sudo cp -r /Volumes/DVD-ROM/VIDEO_TS .
Password:

コピーできたら確認して、chmodします。

$ ls -ld VIDEO_TS
dr--r--r--  27 root  wheel  918 Aug 31 14:42 VIDEO_TS/
$ sudo chmod -R +x VIDEO_TS

これで準備完了です。あとはこのVIDEO_TSフォルダをDVDに焼くだけですが、Macで焼く場合は、
Burnというソフトで焼くといいらしい。

インストールしたら、環境設定。「Video」の「General」で「Region」を「NTSC」に。

さらに「DVD」タブで「Use DVD Theme:」のチェックをオフ。

環境設定ができたらあとは焼くだけです。「Video」タブで「DVD-Video」を選んで、さらに「+」ボタンでコピーした「VIDEO_TS」を指定します。

準備できたら「Burn」ボタンをポチ。

ということで焼けましたー 🙂 しかしなんで実行権限のないDVDができちゃったのか… ^^;

参考文献

  1. Burn
  2. Bunを使ったDVDの焼き方, macな日々

ことえりで普通の文字を入力するkenicパッチのインストーラーをリリース

2011.9.5 追記: kenic パッチインストーラーは 10.6 Snow Leopard と 10.7 Lion に対応しています。

ご好評頂いております、ことえりで普通の文字を入力するための通称「kenicパッチ」ですが、インストールが少しめんどうなのが難点でした。このたび、インストーラーを作成しましたのでご紹介します。

ダウンロードはこちらからです。対応OSはMac OS X 10.5 および 10.6 です。

kenic patch installer 1.0

内容は以前のものと変わりません。ことえりの日本語入力モードにおいても、数字、アルファベット、一部の記号類が変なほうの文字「123abc%$」ではなく、まともな文字「123abc%$」で入力されるようになります。

インストールのしかたは簡単です。上記のリンクからdmgファイルをダウンロードして、開くとこうなります。

kenic patch pkg

図1. kenic patch インストーラーの pkg ファイル

さらにこれをダブルクリックして開くと、インストーラーが起動します。

kenic patch installer

図2. kenic patch インストーラー

あとは指示に従って進めていき、最後に再起動して終了です。おたのしみあれ。

参考文献

stuffit.comが消滅、smithmicro.comへのリダイレクトに

今日気がついたんですが、いつのまにかstuffit.comがなくなっていました。で、smithmicro.comへのリダイレクトになっていて、
なんだそれ? 社名はAlladinじゃないの? とおもったら、Aladdin Systemsは2004年にAladdin Knowledge Systemsという他の会社から
なまえがかぶってるで! と言う訴訟を起こされて、Allume Systems
って言う名前に変更になってたらしい。知らなかった。さらにAllume Systemsは2005年にSmith Micro Softwareに買収された。えー、ぜんぜん知らなかった ^^;

Smith Micro Softwareってのは、FAXstfを作ってた会社らしい。これまた懐かしいかんじ。いまはもうMac OS Xの標準機能でFaxがついてますから、そういうソフトウエアは必要ないですね。

そんなわけでRARをMac OS Xで展開(解凍)する
内容が古くなっていたので、アップデートしておきます。ときどきチェックしないとダメだな ^^;

参考文献

  1. Smith MicroがAllume Systemsを買収, MAC REVIEW, 2005

Mac OS X ソフトウェアアップデートがうまくいかない時の対処法

Mac OS X 10.5.6のソフトウェアアップデートが出ましたね。早速インストールしてみたのですが、どうもうまくいかない!
具体的には、ソフトウェアアップデートの適用のためにリブートしたあと、「インストールを構成中」 で止まってしまいます。
こんなときはどうしたらいいでしょうか? 結論は「ソフトウェアアップデートが自動でダウンロードしたファイルを消せばよい」です。
簡単ですが、ちょっと悩みました。

まず、ソフトウェアアップデートのログを見てみます。

Dec 17 13:17:43 amaterasu Software Update[228]: Calculated need 1373 MB; 171000 MB free.
Dec 17 13:18:04 amaterasu installdb[539]: started (uid 96)
Dec 17 13:18:04 amaterasu installdb[539]: Opened receipt database on '/' with schema 17.
Dec 17 13:18:09 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: Calculated need 1086 MB; 171000 MB free.
Dec 17 13:18:12 amaterasu runner[540]: Administrator authorization granted.
Dec 17 13:18:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: -[IFDInstallController(Private) _buildInstallPlan]: location = file://localhost
Dec 17 13:18:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: -[IFDInstallController(Private) _buildInstallPlan]: file://localhost/Library/Updates/Mac%20OS%20X%20Update/Packages/MacOSXUpd10.5.6Patch.pkg
Dec 17 13:18:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: -[IFDInstallController(Private) _buildInstallPlan]: file://localhost/Library/Updates/Mac%20OS%20X%20Update/Packages/MacOSXUpd10.5.6.pkg
Dec 17 13:18:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: _installNextPackage of 1
Dec 17 13:18:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: Software Update is intentionally skipping missing package: file://localhost/Library/Updates/Mac%20OS%20X%20Update/Packages/MacOSXUpd10.5.6.pkg
Dec 17 13:18:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: Starting installation:
Dec 17 13:18:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: Preparing volume "Macintosh HD" for installation
Dec 17 13:18:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: Configuring volume "Macintosh HD"
Dec 17 13:18:13 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: Preparing disk for local booted install.
Dec 17 13:18:13 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: Free space on "Macintosh HD": 166 GB (179307053056 bytes).
Dec 17 13:18:13 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: Create temporary directory "/private/tmp/MacOSXUpd10.5.6Patch.pkg.528TVUmz6"
Dec 17 13:18:13 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: Running install actions
Dec 17 13:18:13 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: Processing MacOSXUpd10.5.6Patch:
Dec 17 13:18:13 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:  Determining files to install
Dec 17 13:18:18 amaterasu installdb[539]: done. (0.007u + 0.006s)
Dec 17 13:18:28 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: /System/Library/Frameworks/WebKit.framework (version 5525.18.1.5525.18.1.55251801) was not installed because a newer version (5525.27.0.5525.27.1.55252701) already exists.
Dec 17 13:18:50 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: /System/Library/CoreServices/RawCamera.bundle (version 2.0.10.2.0.10.4070000) was not installed because a newer version (2.0.11.410.0.0.4100000) already exists.
Dec 17 13:18:53 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]: /System/Library/CoreServices/CoreTypes.bundle/Contents/Library/RawCameraTypes.bundle (version 2.0.10.2.0.10.4070000) was not installed because a newer version (2.0.11.410.0.0.4100000) already exists.
Dec 17 13:19:11 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/iChat.app installed to /Applications/iChat.app
Dec 17 13:19:11 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/iCal.app installed to /Applications/iCal.app
Dec 17 13:19:11 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Utilities/System Profiler.app installed to /Applications/Utilities/System Profiler.app
Dec 17 13:19:11 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Utilities/Remote Install Mac OS X.app installed to /Applications/Utilities/Remote Install Mac OS X.app
Dec 17 13:19:11 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Utilities/RAID Utility.app installed to /Applications/Utilities/RAID Utility.app
Dec 17 13:19:11 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Utilities/Podcast Capture.app installed to /Applications/Utilities/Podcast Capture.app
Dec 17 13:19:11 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Utilities/Migration Assistant.app installed to /Applications/Utilities/Migration Assistant.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Utilities/Keychain Access.app installed to /Applications/Utilities/Keychain Access.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Utilities/Console.app installed to /Applications/Utilities/Console.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Utilities/Boot Camp Assistant.app installed to /Applications/Utilities/Boot Camp Assistant.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Utilities/Bluetooth File Exchange.app installed to /Applications/Utilities/Bluetooth File Exchange.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Time Machine.app installed to /Applications/Time Machine.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/System Preferences.app installed to /Applications/System Preferences.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Spaces.app installed to /Applications/Spaces.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Preview.app installed to /Applications/Preview.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Photo Booth.app installed to /Applications/Photo Booth.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Mail.app installed to /Applications/Mail.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Image Capture.app installed to /Applications/Image Capture.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Front Row.app installed to /Applications/Front Row.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Expose.app installed to /Applications/Expose.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Dashboard.app installed to /Applications/Dashboard.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/DVD Player.app installed to /Applications/DVD Player.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Chess.app installed to /Applications/Chess.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Calculator.app installed to /Applications/Calculator.app
Dec 17 13:19:12 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/AppleScript/Script Editor.app installed to /Applications/AppleScript/Script Editor.app
Dec 17 13:19:13 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:    ./Applications/Address Book.app installed to /Applications/Address Book.app
Dec 17 13:19:14 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:  It took 60.33 seconds to create the install plan for MacOSXUpd10.5.6Patch.
Dec 17 13:19:14 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:  Configuring deferred files
Dec 17 13:19:14 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:  Assembling temporary receipt
Dec 17 13:19:14 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:  Performing pre-extraction actions
Dec 17 13:19:14 amaterasu /System/Library/CoreServices/Software Update.app/Contents/MacOS/Software Update[528]:  run preinstall script for MacOSXUpd10.5.6Patch

この最後の「run preinstall script for MacOSXUpd10.5.6Patch」というところが「インストールを更生中」に相当します。
よーくみてみると、途中に「file://localhost/Library/Updates/Mac%20OS%20X%20Update/Packages/MacOSXUpd10.5.6.pkg」
を参照しているところがあります。そのファイルを見てみると、

$ cd /Library/Updates/Mac OS X Update/Packages/
$ ls -l
-rw-rw-r--  1 iwa  admin       4677 12 16 09:07 MacOSXUpd10.5.6-10.5.6.dist
-rw-rw-r--  1 iwa  admin  159590776 12 16 09:12 MacOSXUpd10.5.6Patch.pkg

あれっ、ソフトウェアアップデートの画面では190MBだったのに(画像はとり忘れた!)、このMacOSXUpd10.5.6Patch.pkgはちょっと小さい感じですね。約150MB。というわけでこれを消します。

$ rm /Library/Updates/Mac OS X Update/Packages/*

そして、ふたたびソフトウェアアップデートにダウンロードさせてみると、

$ cd /Library/Updates/Mac OS X Update/Packages/
$ ls -l
total 390928
-rw-rw-r--  1 iwa  admin       4677 12 17 14:50 MacOSXUpd10.5.6-10.5.6.dist
-rw-rw-r--  1 iwa  admin  200142930 12 11 08:37 MacOSXUpd10.5.6Patch.pkg

やはり…サイズがちがいます。一度ダウンロードしたソフトウェアアップデートのファイルが壊れていると、手動で削除してやらない限り回復できないようです。つまり、サイズのチェックも、チェックサムによる内容のチェックもしていない? ちょっとお粗末な気がしますが…

というわけで、じゃーん。というほどでもないけど!

About This Mac 10.5.6

あー、ちゃんと10.5.6になってよかった…

ソフトウェアアップデートがちゃんと適用できない時の対処法まとめ

  1. /Library/Updates/Mac%20OS%20X%20Update/Packages/の下にあるソフトウェアアップデートのダウンロードファイルをすべて消す。
  2. もういちどソフトウェアアップデートをかける。

nfsで公開されているディレクトリをLeopardでマウントする方法

nfsで公開されているディレクトリをMac OS X でマウントする場合、以前はNetinfoを利用して設定をしたようですが、
LeopardではNetinfoがなくなってしまったので、手順がかわりました。作業をまとめておきます。

LeopardではNetinfoがなくなってしまったので、「Directory Utility」を使ってマウントします。場所はApplications→Utilities→Directory Utilityです。

directory utility

図1. Directory Utility.app

Directory Utilityを起動したら、右下の「Show Advanced Settings」を押します。すると上にオプションが出ます。

Directory Utility

図2. Directory Utilityが起動したら「Show Advanced Settings」を押す

Directory Utility

図3. すると上にオプションが出ます

つづいて「Mounts」というのをポチッとします。

Directory Utility

図4. Mountsオプション

ここで自動的にNFSをマウントするための設定をします。下の鍵マークをクリックすると管理者のパスワードを聞かれるので、入力します。そのあと「+」ボタンをおすと、次の画面になります。

Directory Utility

図5. NFSのマウントの設定画面

ここでなかほどにある「Advanced Mount Parameters」をクリックして、マウントオプションを入れられるようにします。

Directory Utility

図6. マウントオプションの欄を表示にする

さあこれで準備はできました。あとはNFSのexport元と、マウントするディレクトリを入力します。このときのポイントは、「Ignore “set user ID” privileges」(=nosuid)をオンにするのはよくある設定ですが、ついでに「-P」を指定すること。これは
resvportと同等で、1024番以下のポートを利用するようにするオプションです。たいていのNFSサーバーはデフォルトで
セキュアポート(=1024番以下)のポートを使わないと接続できないように設定されていますが、Leopardでマウントする側は
デフォルトでは1024番以上を使うようになっています。そのため、このresvportまたは「-P」を設定しないとマウントできません。
ここ重要。

Directory Utility

図7. いろいろ入力

できたら、「Verify」して「Apply」します。NFSのサーバー名やディレクトリ名がちがっていると、エラーが出るので修正します。

これでNFSで公開されているディレクトリがマウントされるのですが、マウントするのがホームディレクトリの場合、
uidがおなじじゃないとうまくいきません。NISで共有できればいいんだけど、とりあえずNISを使わずに同じにしておく方法を
紹介しておきます。

まず、あらかじめ「Terminal」を開いておきます。ここも重要。これをやらないと、そのユーザーでログインできなくなる可能性がありますので要注意。

次に「System Preferences」の「Accounts」をひらいたら左下の鍵マークをクリックし、管理者のパスワードを入力しておきます。そして、NFSを公開している元とおなじuidにしたいユーザーをコントロール+クリック。するとコンテクストメニューがでて、
「Advanced Options…」というのが選べるので選びます。すると図8のような画面が出ますね。

Accounts

図7. 左のアカウントの一覧のところで、コントロール+クリックして「Advanced Options…」をえらぶと

Accounts

図8. こんな画面が出ます

ここで「User ID」をNFSサーバー上のuidと同じにします。そのあと「OK」をクリック。

できたら、さきほどひらいたTerminalで「chown -R .」します。ホームディレクトリのファイルを
あたらしいuidの所有物にします。できたらリブートすれば完成!

デスクトップにでもショートカットをおいておくと便利かも!

MacBook AirでRemote Disc (DVD/CD共有)する方法

MacBook Airで「Remote Disc」(ほかのマシンのDVDかCDドライブを借りるやつ)をやろうとおもったら、
案外むづかしかったのでメモしておきます。

ヘルプをみると、DVD/CDドライブを提供するほうはMac OS X 10.4.10以上(Macの場合)とだけあり、いきなり
システム環境設定の共有で「DVD or CD Sharing」をオンするところから始まっていますが、ふつうの状態では
「DVD or CD Sharing」という項目はありません。まずそのためのソフトをインストールしないといけません。
MacBook Airに付属のリカバリディスクに入っているそうなんですが、そんなのもってあるいてねえよ! というかたが
大半だとおもいます。もちろん、アップルからダウンロード可能です。Appleのサイトの「DVD or CD Sharing Setup」からダウンロードしてください。Mac OS X 10.4.11または10.5.1以上です。10.4.10じゃなかったっけ? とおもいましたが、まあふつう10.4.11にしてるだろうから問題なしですね。

DVDorCDSharingSetup

図1. DVD or CD Sharing Setup

結構でかいですが、がんばってダウンロードしたら、「DVD/CDドライブを提供する側」にふつうにインストールしてください。インストールが終わるとリブートさせられます。

リブートが終わったら、「環境設定」の「共有」で「CD または DVD 共有」をオンにします。

System Preferences

図2. 環境設定の「共有」

これで準備はオッケー。あとはMacBook AirからDVDドライブを使えにいけばオッケーです。ファインダーのデバイスのなかにあるRemote Discをクリックして、「Ask to use」をクリック。

Ask-to-use

図3. つなぎまーっす

ドライブを提供する側で「了解」とすれば使えるようになります!

permit

図4. 「了解」

というわけで、おーっ!

DVD-icon

図5. DVDデター

これでMacBook AirにiWorkがインストールできますね!

参考文献

  1. DVD or CD Sharing Setup, Apple, 2008
  2. MacBook Air: Mac または Windows コンピュータでリモートディスクを使って DVD や CD を共有する方法, Apple, 2008
  3. MacBook Air: リモートディスクで DVD または CD を共有する, Apple, 2008

iWork ’08 を使ってみた

遅ればせながら、iWork ’08を買ったのでインストールしてみました。アイコンがかっこいいね!

iWork '08

図1. iWork ’08

iWork ’08にはご存知の通り、Keynote、NumbersとPagesの3つが入っています。Keynoteはプレゼンテーションソフトですね。MS OfficeでいうところのPowerPoint。Numbersは表計算ソフトでExcel相当、PagesはワープロでWord相当です。やはりもっとも興味があるのはNumbersです。というわけで試しに使ってみましたよー。

Numbers08

図2. Numbers version 1.0.2

シリアルナンバーが出ているのでハートマークで隠してみました♪

まあすでに知られているように、Numbersではひとつのシートの中に複数の表が入れられます。べんり! かも? ^^;

tables of Numbers

図3. ひとつのシートに複数の表

グラフも結構きれい。Excelみたいにあまりたくさんのバリエーションはないけど。まだversion 1.0.2だからね。

numbers graph

図4. 折れ線グラフ

Excelで重宝していたWEEKNUM関数がないとか、上向きにオートフィルできないとか、いろいろ不便な点は多いですが、とりあえずExcelなしでもくらせそうかな?

Mac OS X用のMSN Messenger(互換)ソフト Adium

メッセンジャー系のソフトウェアにはいろいろありますが、もっともユーザーが多そうなのがMicrosoftのMSN Messengerですね。Mac版はversion 6が公開されていますが、Windows版の最新版はWindows Live Messenger Version 2008というらしいです。2008のまえのバージョンがVersion 7ですから、Mac版はWindows版より2世代も古いことになります。

Mac版は古いので、いろいろな新しい機能(手書き送信とか)が動きません。それだけならいいんだけど、なんかあんまりメンテナンスもされていないので、いろいろおかしいかんじ。そこで、MacでMSN Messengerする場合は、Microsoft純正クライアントよりも、こちらをつかったほうがよいです。

adium

図1. Adium.app

しかもこのAdiumはMSN Messengerだけでなく、Yahoo!チャット(日本のも、米国のも)、Google Talkなどにも対応しています。よって、1つのクライアントで、同時に複数のサービスに接続して利用できます。便利すぎる!

対応表

図2. 対応表

インストールは簡単。Adiumのダウンロードのページから、目的のファイルをダウンロードします。dmgファイルになっているので、ダブルクリックしてマウントします。マウントしたものを開くと、次の図のようになっているので、左のアイコンを右のApplicationsのフォルダーにドラッグ&ドロップするだけで、インストール完了です。

Adium.dmg

図3. インストールします

あとは起動して、アカウントの設定をするだけ! アカウントの設定は、Adium → Preferences… → Accountで左下の「+」をおします。

account.jpg

図4. Preferences…

すると、図2の対応するアカウントの一覧が出てくるので、利用したいサービスのものを選びます。ここではMSN Messengerを選んでみます。するとアカウントの情報をいれる窓が出てきますので、入力します。

account2.jpg

図5. アカウントの設定画面

アイコンとか表示名とかの設定もできますが、とりあえず図にあるパスポートIDとパスワードだけ設定しておけばよいでしょう。

Statusメニューで状態を「Available」にすると、チャットができます!

chatting

図6. 会話中

見た目はすきなようにかえられます。MacでMSN Messengerなんかまだ使っている君、さっそくAdiumに変更しよう!

参考文献

  1. Mactopia Japan : Microsoft Messenger for Mac 6
  2. Adium

PowerBook G4の無線LANの感度は悪い?

今まで気がついたことなかったのですが、ここのところ電界強度の十分でないところで使用する場面が多いせいか、
PowerBook G4の無線LANの感度が弱いのではないかと気がついてしまいました。

たとえばこんなかんじ。

wifi signal strength

図1. よわーい

Base Station IDは本当は表示されていますが、消してあります。こんな状態でも一応つながっているのが偉いところ(?)ですが、
すぐとなりで使用しているMacBook Airはバリ4状態です。なんで!

いままでぜんぜんしりませんでしたが、どうやらこの型のPowerBook G4は、アルミ筐体になって初めての型らしく、内蔵アンテナの設計がイマイチらしい。こまるね。

そんなことしらないからさ、出先のホテルでこんな立派な机があるのに、机では電波が届かない!

Regency Park Hotel

図2. すてきな机があるのに!

しょうがないので「なーんかこのホテルは、電波弱いなー」とかいいながらこんなことになってました!

wifi wave was weak

図3. ドアのそばでわびしく仕事!

ちゃんとした机があるのに、かなしすぎる! というわけで、対策はおいおい考えたいと思います ^^; まー、今後PowerBook G4をもって歩くこともないかもしれませんが…

参考文献

  1. 673:060531 MacBookとSkype, shiology, 2006