コマンドプロンプトで下のようにする。
convert ドライブ文字: /fs:ntfs
たとえばCドライブだったら次のように。
convert C: /fs:ntfs
システムドライブ(Windowsが入っているドライブ、普通はC:)の場合は、いったんリブートして、再起動したあとに自動的に実行される。
参考文献:
コマンドプロンプトで下のようにする。
convert ドライブ文字: /fs:ntfs
たとえばCドライブだったら次のように。
convert C: /fs:ntfs
システムドライブ(Windowsが入っているドライブ、普通はC:)の場合は、いったんリブートして、再起動したあとに自動的に実行される。
参考文献:
保健室の先生が「パソコンがもういっぱいやって文句言う」というので様子を見に行きました。Windows MEが動いてたものをXPにアップグレードインストール (ていうの?) したみたい。でさ、それはいいんだけど、C:3.99GB D:33GBなんだよね。C:の空きが120MB。D:の空きは33GB。あほくさっ ^^;
何でこうなってるかって言うと、その昔、新規インストールはCドライブが4GBまでなんていう制限がWindows NTのころあったらしく、その名残? 2000年頃、NECから出荷されてくるパソコンは98と2000が両方インストールされてて初回起動時に選択する形になってて、やっぱりC:4GB。会社で毎回新しいパソコンが来るたびに再インストールしてCだけにしてましたが…XPインストールするときにパーティションきり直せよな。
で、XPのインストールディスクは見当たらないし、アプリケーションもいっぱい入ってていちいち入れなおすのめんどくさい…パーティションマジックとかは買ってない…どうすればいいのだーとおもったらこれだ! その名も「Partition Logic」。Partition Magicと同じ作者らしいです。ライセンスはGPL。これしかない! 来週試します。ちゃんと動くんかな?
続編