2008-2009年末年始の移動

このブログの読者の皆さん、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

というわけで、今年も年末年始は実家めぐりをしてきました。例によってガーミンのハンディGPSでとった移動の軌跡はこちら。

driving route: okayama - tottori - nagoya

図1. 2008-2009 移動の軌跡

いつのまにかGoogle Earthでgpxファイルが読めるようになっていたので、gpsbabelでガーミンからMacに取り込んだgpxファイルをそのままGoogle Earthに読み込まて、ゴニョゴニョしてできたのがこの画像です。青が2008年12月29日の岡山→鳥取、赤が2009年1月2日の鳥取→名古屋、オレンジが2009年1月5日の名古屋→岡山です。赤い線が琵琶湖の北から米原あたりまでとぎれているのは、ガーミンの電池がきれちゃったからです!

去年の年末年始の移動と比較すると、
多少経路がちがいますね。いちばんちがうのは愛知県から岡山県へ帰る経路で、今年は新名神が開通しているのでそちらを通りました。
経路で言うと、東名阪→新名神→名神→京滋バイパス→名神→中国道→山陽道です。新名神は設計速度がちがうので、大変快適でいいです。
去年とちがって途中で食事をしなかったのもあって、1時間以上短縮の3時間10分ぐらいで到着できました。青の岡山→鳥取は昼食込みで4時間弱、赤の鳥取→名古屋はトイレ休憩のみで7.5時間です。

ことしも鳥取では雪が降りましたが、去年と比較すると少なめ。

car and snow

写真1. デミオに雪

そんなわけで、今年は(も?)道中の積雪はまったく問題ありませんでした。しかし、今年はカメラをもって行くのを忘れたので写真があまりない! iPhoneしかなかったので…

the new year trip

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしく。

というわけで、恒例の年末年始大移動(というほどでもないけど)をしてきました。経路の記録はGarminの携帯GPSをつかっています。こんなかんじ。

driving on snow

写真1. Garmin Legend

この写真だとよくわかりませんが、吸盤のついたステーみたいなのでフロントガラスに固定しています。車で使うには少々画面が小さいのと、電源が電池なので暗くなってもバックライトを常時点灯できないのが難点です。まあ、カーナビみたいに道案内が目的じゃなくて、移動のあとを記録するのと、目的地の大まかな方向と残りの直線距離がわかればいいので、問題ありません。で、移動したのは下記の経路。

okayama-tottori-nagoya tour 2008

図1. 移動経路

赤が12月29日、青が1月2日、緑が1月6日です。軌跡はgpsbabelを使ってGarminから読み込んでgpxフォーマットでセーブし、それからおなじくgpsbabelをつかってkmlに変換し、google earthで表示しています。

赤は普通に岡山から北上して鳥取までですが、国道53号は常時トラックなどが多く快適でないので、早々に東にそれて、山のなかを智頭までいくコースです。所要時間3時間程度。平均時速45km/hぐらい。

青は鳥取から名古屋までですが、昨年は普通に(?)佐用ICまで南下して高速を利用したところ、佐用までものすごく時間がかかる上に、大阪に流入するところで高速道路が大渋滞で往生したので、今回は北側から琵琶湖の東まで出て、北陸自動車道と名神を使いました。名神も関ヶ原から先が混むので、関ヶ原で降りて養老近辺を経由していきました。所要時間7時間。平均時速50km/h程度。

ことしはめずらしく、鳥取は下記のような大雪でどうなることかと思いましたが、結局かなりすりへったスタッドレスタイヤでも問題ない程度でよかったです。雪そのものは量の多少はあるものの、鳥取からずっと関ヶ原近辺まで残っていました。

full covered

写真2. 大雪のデミオ

途中舞鶴を経由したのですが、国道ぞいの軍港に軍艦が停泊していました。写真は「はるな」。もうすぐ退役だそうです。

haruna

写真3. はるな

緑はごく普通に一宮ICから高速道路にのってまっすぐ帰ってきました。渋滞もなく快適で、途中で食事をしても330kmを4時間半でいけました。途中京都のあたりがこむので、京滋バイパスを通るのは定番ですよね。

途中養老サービスエリアに止まったのですが、拡大して見てみると、なかなかいい精度で軌跡がとれています。

Yoro Service Area

写真4. 養老サービスエリア内の軌跡

途中、ククッとまがっているところが停車した位置です。もっと拡大したらわたしの車がうつってるんじゃないかと思うぐらい、きれいにとれてますね。ただ、ほかのところでは精度が悪くて、高速道路から軌跡が外れているようなところもあります。

移動の日々

最近の移動。

  • 11/26 西宮鳴尾浜
  • 12/3,4 近江八幡
  • とりあえず、こういうのにGPSもっていけばいいですねー。トリップコンピューターもついてるので、速度とか、移動距離とか、平均速度とかもでるし、例によっていつのまにか世の中は進んで国土地理院のフリーの地図を使ってGarmin純正のマップソース使わなくてもGPSに地図を転送できるようになってるし、便利。かもしれない。まじで。


    Garmin GPS (eTrex Legend)

    さらに時間が空いてしまいました。2001年か2002年ごろ買って、しばらく使っていなかったGarmin eTrex Legendを引っ張り出してきました。何でつかってなかったかっていうと、液晶に縦線が入って表示されなくなり、故障かと思って悲しくなったので。いやこれ、たたくとしばらくなおるんだけど ^^;

    グーグルで調べたら、僕のだけじゃなくて結構よくある故障(?)のようです。故障というか、単にフレキシブルケーブルとコネクタの接触が悪いだけみたい。設計ミスじゃないの ^^;; 参考URLをみて、ふた開けてケーブルを抜き差ししたらぴったりぱったりくっきり直りました。すばらしい!

    ちなみにトラックログは2003年8月にロンドン、アメリカ西海岸、プーケットにいったときのデータが残ってました。3年以上ほっといたのね….いつの間にか世の中は進んで、Mac OS Xでも動くGPSのデータ吸出し/変換ソフトもできてるし(GPSBabel)、せっかく買ったのにMac OS Xではろくに動かなかったIOデータのUSB-RS232C変換機(USB-RSAQ2)は、使ってるPL-2303っていうチップがボケなのでOSに関係なくデータ化けすると言う話までわかったし、探したらMac OS X対応の変換機が結構出ているので新しいの(REX-USB60F USB-Serial Converter)を買ったらさくさく動くし、地図にトラックログを重ねようと思ったら結構大変だったのにグーグルマップとグーグルアースでちょーかんたんになってるし、まじちょうべんりになってる!

    というわけで、これもってまたどっかあそびにいきたいなー、どこがいいかな? そのまえにしごとしろって? ^^;;

    参考文献

    1. eTrex Vista-Jを分解する


    REX-USB60F USB-Serial Converter

    ¥4,212 (税込)
    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ANR7T4/250-6687483-9325823