iPhoneを経由してパソコンからインターネットにつなぐ方法 (テザリング)

※当然ですがなにが起きても自己責任でお願いします。

iPhoneはもちろんWiFiがないところでも3Gの電波を使ってインターネットに接続することができますが、
これをモデムのようにしてパソコンからも使えたらいいなー、とおもいませんか?

Tethering by iPhone

図1. テザリング

こんな感じです。参考文献[1][2]の方法でできそうなのでメモしておきます。

  1. まずはじめにjp_softbank_iphonepacket_usims.mobileconfig.gzをダウンロードする。
  2. ダウンロードしたら解凍する。解凍後のファイル名が「jp_softbank_iphonepacket_usims.mobileconfig」であることを確認する。
  3. そのファイルをメールでiPhoneに送る。gmailでも何でもよい。
  4. メールを見ると、こんな感じになるので
    Tethering by iPhone

    添付ファイルをポチッとする。

  5. するとこんな画面になる。
    Tethering by iPhone

    「install」をポチッと押して、画面の指示に従う。

  6. インストールが終わると、「Settings」の「General」の「Network」に「Internet Tethering」というのができているので「On」にする。
    Tethering by iPhone
  7. この状態でUSBケーブルを使ってMacとiPhoneをつなぐと、新しいネットワークデバイスが検出されました、となって、System Preferencesのネットワークを開くように言われるので開くとこんな感じになってます。
    Tethering by iPhone

    ここでは「Ethernet Adaptor (en3)」というのがiPhoneのことですから、それを選んで「Using DHCP」になっていることを確かめて「Apply」でつながります!

  8. Bluetoothでつなぎたい場合は、あらかじめペアリングしておいてから、こんなかんじで
    Tethering by iPhone
  9. 成功するとこんな感じに!
    Tethering by iPhone

これを試して見ている皆さんはSoftbankから別料金を請求されやしないかと戦々恐々のようですが、どうなんでしょうねー?

でもこれで相当便利になること間違いなしですね。

参考文献

iPhone用ファームウェア2.2.1リリース

iPhone用のファームウェア2.2.1がリリースされましたね。

2.2.1

図1. 2.2.1

どうも、主にバグ修正みたいですね。さっそくインストールしてみました!

iPhone 2.2.1

図2. About画面

どこがかわったか、といわれるとよくわかりません… ^^;

Tap Defence攻略法

iPhone/iPod touch用のゲームアプリケーションで「Tap Defence」というのがあります。けっこうおもしろくてしばらくやっていたのですが、「画期的な攻略法」(というかネタバレ?)を思いついたのでメモしておきます。楽しくゲームしたいひとは見ない方がいいかも。いや見た方がいいかも。どっちだ。よくわかりません。クリアするだけなら簡単です。

tap defence

図1. Tap Defence

ゲームはよくある「Defenceもの」(というのがあるかはわかりませんが)です。敵はスタート地点から出てきて道にそって歩いていくので、その周りに攻撃用の施設をつくってやっつけます。敵がゴールにたどり着くまでにぜんぶやっつければOKです。20匹の敵にゴールを許すとゲームオーバーです。一定数的をやっつけるとレベルが上がります。全部で43レベルあります。

tap defence

図2. Tap Defenceプレイ画面

敵を一匹やっつけるごとに幾ばくかのお金がもらえますので、そのお金を使って攻撃用の施設をつくります。手持ちのお金には毎レベル終了時に利息がつきます。利率は始めは10%ですが、特定のレベルをクリアするともらえる「halo」というのを使って利率を上げることができます。始めにつくることのできる攻撃用の施設は3種類ですが、「halo」をつかってより強力な武器を開発することもできます。スコアのつき方はよくわからないのですが、基本的にはレベル終了時に持っているお金の1/20ぐらいがスコアとして加算されるっぽいです。

要は「いかにお金を稼ぐか」がポイントになります。敵をやっつけてもたいしたお金は得られないので、利息狙いになります。

というわけで、作る設備が弱すぎては敵にゴールされてしまうし、かといってたくさんつくりすぎるとお金がなくなるし、というトレードオフに悩むのがこのゲームのキモなのです。しかし、じつは、「ARROWS」のレベル3をつくるのに必要なお金は「12+30+65=107」なのですが、そのレベル3のARROWSを売ると108ゴールド手に入るのです…

Tap Defence

図3. ARROWSのお値段

というわけで、レベル2以降はステージ開始時にARROWSのレベル3をつくって、敵を全部やっつけると同時に全部売り払うとよいです。暇な人は、3万回ぐらい売り買いを繰り返すといきなり3万ゴールドぐらいになりますから、利息がつけば雪だるま式にスコアがふくれあがって、あこがれのネットスコアにも載ることができますね!

クリアするだけならば、レベル30ぐらいまでは「ARROWS」を大量につくれば難なくクリアできますから、そこまでの「halo」は全部「利率」につっこんで、十分お金が貯まったら道の始めの方に「STORM」のレベル3を4個ぐらいおけば残りのステージもオッケーです。簡単ですね!

Tap Defence

図4. たわむれに「MAGIC」と「EARTHQUAKE」をおいてみました!

まとめ:Tap Defence攻略のコツ

  1. ステージのはじめに「ARROWS」のレベル3をつくり、ステージが終わる前にぜんぶ売る。
  2. ハイスコアを狙わずにクリアするだけの場合、適当なところで「STORM」レベル3をたくさんつくると楽。
  3. ハイスコアを狙う場合は、ごく初期のステージ(レベル2)で何回もARROWSを売り買いしてお金を貯め、「halo」はすべて利率につぎこむ。

というわけで、お楽しみあれ!

2008/12/12追記: Version1.1になってarrowsの売却価格が変更になってこの技は使えなくなったみたいです。残念?

「Apple 超コンパクト USB 電源アダプタ交換プログラム」の対策品が来ました

というわけで、9月24日に申し込んだ「Apple 超コンパクト USB 電源アダプタ交換プログラム」ですが、ちゃんと10月10日に発送されて、10月11日土曜日に配送されました。なかなかすごい。届いたパッケージはこんなの。

Apple iPhone 3G USB Charger

写真1. 届いたパッケージ

本当は、対策済みの品物を配送する同時に古いものを回収したかったようですが、わたしが不在で家人が対応したので、当然なんのことかわからず、荷物だけおいていったようです。中身はこんなかんじ。

Apple iPhone 3G USB Charger

写真2. 過剰包装…?

なんか、過剰包装じゃないかって気もしますが、これ以上小さくても運送会社もこまるのかなあ? たいていの荷物は60サイズが最小ですしね。はかってみたらこの荷物は49cmでした。

せっかく新旧ふたつの電源アダプターがあるので、並べて写真を撮ってみました。

iPhone USB Power Adapter

写真3. 新旧電源アダプター

よく似ていますが(当然?)、よく見ると差し込み部分の形状がちがいますね。

Apple iPhone 3G USB Charger

写真4. 左が新、右が古いもの

緑の●がついていて、差し込みプラグ部分の先端が細くなっている左側が新しいものです。型番は新旧でかわらず「Model No. A1265」です。この緑●印はあとからステッカーを張ってあるわけじゃなくて、はじめから印刷されているようです。製造番号などの文字の改行位置が変更されていますね。なかなかこっているというか….?

プラグの金属部分を手でちょっと引っ張ってみましたが、対策品とそうでないものとのあいだに強度の違いは感じられませんでいた。でもたぶん、内部の構造が変更されているんでしょうねえ。誰か分解してみた人はいませんか ^^; ちなみに古いほうは10日以内に返送しないといけないそうです。まだ交換を申し込んでいない人は、感電する前に交換してもらいましょうね!

アップルがiPhone 3G用充電器をリコール

アップルがiPhone 3G用の充電器をリコールするそうです (参考文献[1])。

なんか、ソケットにささるプラグの金属部分がソケット側に残る(!)場合があるらしい。えー、ほんまかいな…

超コンパクト充電器

写真1. これが問題の充電器

で、とりあえず「ただちにつかうのをやめてください」とのことです。該当の品は無料で交換してもらえるのですが、
10月10日からアップル直営店にて交換、またはWebで申し込んでおくと10月10日から順次送ってもらえるとのこと。
さっそくWebで申し込んでおきましょう。

交換の申込はApple 超コンパクト USB 電源アダプタ交換プログラムからどうぞ。そこにも書いてあるように、申し込みにはシリアル番号が必要ですが、iPhoneの「設定」「一般」「情報」の所をみると書いてあります。

申し込みのところに進んで住んでいる場所「日本」と選ぶとこんな画面になるので、シリアル番号をいれます。

Apple recalls iPhone 3G Charger

図1. シリアル番号を入力

すると、「アップルサポートにサインインする」とでます。

Apple recalls iPhone 3G Charger

図2. アップルサポートにサインイン

ここでみなさん「なんだそのアップルサポートってのは!」とおもうわけだが、ようするにApple IDでログインすればいいらしい。
まだApple IDをもってない人はこのさいだからつくりましょう。Apple IDとパスワードを入力してログインすると、
配送先の住所をきいてきますから、入力します。そんでもってポチッとすると

Apple recalls iPhone 3G Charger

図3. もうしこみできましたー

「3週間以内に」とありますが、10月10日から3週間以内じゃないのかな? よくわからんが…Appleのニホンゴの翻訳っておかしいから、イマイチ信用できないのよねー。

さあ、これで交換してもらえることがわかったので、交換対象のいまもってるやつは、ほんとにさきっちょが抜けるかどうか、
ちょっと引っ張ってみようかな? ていうかどういう構造になってるのか分解してみてみたいねー。

参考文献

  1. Apple recalls iPhone 3G charger, IT Pro, 2008
  2. Apple 超コンパクト USB 電源アダプタ交換プログラム, Apple, 2008